SDGsの取り組み

当社はSDGsに取り組んでいます
静岡市よりSDGs宣言証を拝受しました!
2021年の取り組み
ゴール | 2021年12月31日までの取組目標 | 活動内容 |
|
DXを取り入れ紙媒体の電子化を進める。 ガソリン車をハイブリット車へ変更する。 生産改善による稼働時間の短縮。 |
JIT・TPM改善活動目標10% 稼働時間:興津 -2h,辻 -1h 会議資料を電子データへ変更 生産データを取得して日報を廃止 在庫管理を電子化(データベース+バーコード)し現品票を廃止 |
![]() |
自社版働き方改革を行い、従業員満足度と経営力をあげる。 | 法令遵守するため全管理者が内容を理解する(教育する) 就業規則の見直し 能力の評価・認定の仕組みを作り多能工化する RPAを取り入れ間接作業を半自動化する |
![]() |
ポリウレア事業の売上・生産性向上とポリウレアを使った新商品の開発。 | 自社の技術を売上に繋げる ポリウレアシートの新たな用途・市場へ拡大 ポリウレアを使った新商品の開発 |
![]() |
仕損を減らし、6Rを軸にエコ活動を進め廃棄物を削減する。 | 基板破損を0にする リフューズ 支給部品の梱包材削減提案 リターン 通い箱、通い封筒の利用 リカバー 海岸清掃等への参加者を3倍に |
![]() |
MaOI機構に参加して海に関する取組を展開。 | 水中ドローン事業化 海洋に使用出来るセンシングユニットの開発 廃プラ排出量を削減する |
![]() |
経営革新計画に従い、ははのて事業の屋外展開と間伐材の有効利用促進。 | 屋外用ははのて「エンブラント」の商品化 紙の使用量を削減 敷地内の花壇、植木をきれいに。 |